2008年06月30日

20:37近江長岡発車

約30分停車したのち、20:37に発車しました

名輸区の車掌さんご苦労さまでした  

Posted by bonin at 20:41Comments(0)旅客制度

2008年06月30日

米原-大垣運転抑止




今須付近で倒木のため、東海道本線米原〜大垣間停電で抑止かかってます。

私は240Fに乗ってますが、近江長岡20:04に到着して以後立往生。
  

Posted by bonin at 20:22Comments(2)旅客制度

2008年06月30日

ひこにゃんとひこねのよいにゃんこ


彦根では、「ひこにゃん」がブームになってますが、作者と彦根市がその使用についてお互いの主張相容れないところがあって、裁判所で調停をしたようです。


ひこにゃんの作者は、同じキャラクターを用い、別に「ひこねのよいにゃんこ」というグッズを出しています。  

Posted by bonin at 19:57Comments(0)ありんくりん

2008年06月29日

CTS-JL3118-NGO


空港で大混雑のため、お茶を飲む余裕なく、保安検査の列に並びました。
慌ただしい出発でした。

  

Posted by bonin at 21:03Comments(0)旅の風景

2008年06月29日

16:34小樽→新千歳空港


旅の終わりは快速エアポート170号


大駅の風情を残す小樽駅をあとにしました。

16:34小樽
↓3954M
17:46新千歳空港


サミット警備と観光客が多く、保安検査に長い列…  

Posted by bonin at 18:12Comments(0)旅の風景

2008年06月29日

16:07余市→小樽


余市からどっさり乗りました。うれしいことです。

16:07余市
↓1939D
16:30小樽  

Posted by bonin at 16:11Comments(0)旅の風景

2008年06月29日

余市川温泉宇宙の湯



スペースシャトルに逆さくらげの付いたモニュメントが目印の余市川温泉「宇宙の湯」

よく温まるお湯でした


2階には飲食コーナーもあります
イカ刺し390円、ジンギスカン定食600円、生中390円!



中央バス余市役場前下車すぐ

株式会社余市川温泉の情報
http://itp.ne.jp/aa/KN0100060500400514



  

Posted by bonin at 15:51Comments(0)旅の風景

2008年06月29日

余市町内




余市駅から、ニッカの工場を横に見て、スペースシャトルを探します。  

Posted by bonin at 14:32Comments(0)旅の風景

2008年06月29日

余市まで



小樽から余市までは、途中、塩谷(写真1)、蘭島(写真2)の2駅ですが、自然豊かな風景が楽しめます。





余市は、ニッカウイスキーの工場があります。  

Posted by bonin at 14:27Comments(0)旅の風景

2008年06月29日

13:50小樽発倶知安行き


古い駅舎の小樽駅には、駅前標もそれらしいものを残しています。


13:50小樽
↓1942D
14:13余市



暇つぶしに余市の銭湯に行ってきます。  

Posted by bonin at 14:14Comments(0)旅の風景

2008年06月29日

(自)小樽駅


ほぼ定刻に小樽に着きました。


駅前には、自動車の駅もあるのですが、無人化されてしまいました。

  

Posted by bonin at 13:49Comments(0)自動車線

2008年06月29日

特急おたる号車窓


北海道神社の第一鳥居(写真1)を右折し、宮の沢へ。


そして、札幌西インターから札樽道に入り(写真2)ました。


張碓(はりうす)トンネルを抜けると、小樽の街が眼下に広がります(写真3)。  

Posted by bonin at 13:17Comments(0)自動車線

2008年06月29日

自動車札樽線(高速おたる号)


午後は、小樽まで自動車で足を延ばすことにしました。自動車札樽(さっそん)線のいわゆるバイパス経由便。



今は中央バスと共同運行の「高速おたる号」になっています。


昨夜、鉄道の札幌駅のMARSで札幌(自動車経由)小樽の乗車券をつくってもらいました。

内地ではなかなかつくってもらえないでしょうね。

鉄道(620円)よりバスの運賃(590円)が安く、利用者もきわめて多いのが特徴です。

参考記事:2010年05月18日自動車札樽線乗車券  

Posted by bonin at 13:05Comments(0)自動車線

2008年06月29日

ぶらりサッポロ観光バス

札幌駅から市内の観光地をめぐる路線バス「ぶらりサッポロ観光バス」が現われました。

車両番号を見ると130型です。
  

Posted by bonin at 12:25Comments(0)自動車線

2008年06月29日

夏季シンポ「アイヌ研究の現在と未来」


北海道大学アイヌ・先住民研究センター主催の夏季シンポジウム「アイヌ研究の現在と未来:第1部」
の一部を聴講しました。
シンポジウムポスターhttp://www.cais.hokudai.ac.jp/files/2008Jun29.pdf

2005年に開設されたまだまだ新しい研究機関だそうで,小笠原や沖縄との比較をすることで研究の参考になります。

冒頭の報告での指摘
・現在、アイヌ民族の居住地は、北海道に限定されず、とりわけ首都圏に居住するアイヌ民族が多くなっていること。

・2007年9月13日の国連総会本会議で、「先住民族の権利に関する国連宣言」採択に際し、日本政府は、「民族自決権は、国家からの分離・独立を含まない」「集団の権利は一般に認められていない」などの留保をつけて賛成した。  

Posted by bonin at 10:55Comments(0)ありんくりん

2008年06月29日

おみやげ屋@北大構内


北大正門をすぐ入ったところに、案内所と、土産物売店がありました。  

Posted by bonin at 10:33Comments(0)ありんくりん

2008年06月29日

(自)札幌駅で北のつばめを見る


JR自動車線だけで複雑な路線図になっています。

近距離路線も札幌小樽間を結ぶ札樽線も便数が多く大変便利です。

  

Posted by bonin at 02:03Comments(0)自動車線

2008年06月29日

(自)札幌駅構内踏切


自動車札幌駅(ジェイ・アール北海道バス札幌駅前バスターミナル)を訪問しました。

構内踏切ができていました。
JR自動車線で一番元気のある駅,びゅんびゅん通過していきます。
  

Posted by bonin at 02:01Comments(0)自動車線

2008年06月28日

佐賀県警待機所



札幌駅北口に佐賀県警の待機所がありました。  

Posted by bonin at 18:27Comments(0)ありんくりん

2008年06月28日

クラーク食堂の


北大生協の食堂は、クラーク食堂


南幌町名物のキムチラーメン378円です


白衣は禁止!
汚いからね
  

Posted by bonin at 17:07Comments(0)まーさむん

2008年06月28日

クラークさん


クラーク博士の胸像
北大構内  

Posted by bonin at 16:47Comments(0)ありんくりん

2008年06月28日

国境フォーラム2


昨年の与那国の国境フォーラムに引き続き、北海道大学で第2回国境フォーラムが開催されています。

日本財団にいた山田さんが沖ノ鳥島訪問をした時のレポート(写真1の岩が沖ノ鳥島)



議論する発言者の皆さん(写真2)

国境フォーラムII 「日本の国境地域について考える」
(主催:北海道大学スラブ研究センター/科研基盤研究(A)「ユーラシア秩序の新形成」  後援:日本島嶼学会)
日 時: 2008年6月28日(土)
場 所: 北海道大学

第1部 10時-12時半 パネルディスカッション

山田吉彦(東海大)「日本の国境の現状」
古川浩司(中京大) 「国境自治体の挑戦」
黒岩幸子(岩手県大)「千島と根室:定まらぬ国境に翻弄されて」
金成浩(琉球大) 「オキナワ・パブリック・デイプロマシー」

コメンテーター:大城肇(琉球大)
司会:岩下明裕(北大・スラブ研)

第2部 14時-15時半 特別セミナー「返還40周年:国境島嶼としての小笠原を考える」

佐藤由紀 (早稲田大)
山上博信 (愛知工大)

コメンテーター 長嶋俊介(鹿児島大・多島圏研究センター)
司会 田村慶子(北九州市立大)  

2008年06月28日

北大キャンパス


北海道大学のキャンパス。


広い広い。  

Posted by bonin at 11:38Comments(0)旅の風景

2008年06月28日

札幌の朝食


牛乳がご飯と出ます
バター醤油ご飯はご存じですか?  

Posted by bonin at 09:48Comments(0)まーさむん

2008年06月28日

石狩市厚田区「兵庫県団体」について

昨日の「2008年06月27日望来(もうらい)郵便局」なる記事で触れた「兵庫県団体」なる地名について・・・

石狩ファイル/厚田の歴史によると,兵庫県から30戸入植とあります。
兵庫県団体のほかに,加賀ノ沢、越後沢などの地名もあるようです。

北海道に岐阜・兵庫・山梨etcがある!?にも道内に各地から入植したことを記念する地名の概要がまとめられています。
引用元は,北海道雑学百科ぷっちがいど地理編http://pucchi.net/hokkaido/geo/ですが,ぜひ一度ご覧下さい。お奨めです。  

Posted by bonin at 00:58Comments(0)ありんくりん

2008年06月27日

舎熊(しゃぐま)郵便局


本日の最後は、舎熊。
増毛町がすべて終わりました。
これで、全道の海岸べりにある局はほとんど全部訪ねました。



留萌近辺の局のゴム印は、一言書かれた局が多く、ゴム印の説明にある暑寒連峰は、風景印の山並みです。



舎熊郵便局の情報
http://itp.ne.jp/aa/KN0107111000000005

TB先:宮古島あんちーかんちー 風景印 -postal marking collection-
  

Posted by bonin at 16:25Comments(0)郵便局

2008年06月27日

箸別(はしべつ)簡易郵便局


残り時間わずか!
簡易局でタウンページに載ってなくて、少し焦りました。


箸別駅近くにありましたが、ポストと局の入り口が別で、少し分かりにくいつくりになっています。  

Posted by bonin at 16:01Comments(0)郵便局

2008年06月27日

別苅(べつかり)郵便局


再び山を越えて、別苅郵便局

別苅郵便局の情報
http://itp.ne.jp/aa/KN0107111000000046
  

Posted by bonin at 15:31Comments(0)郵便局

2008年06月27日

雄冬(おふゆ)郵便局


山の上に建つ局舎
道が入り組んでいるところは、隔絶島嶼の風情が残っています。

局番号は、天塩国の98に変わりました。
ゴム印も「日本海の秘境雄冬郵便局」



雄冬郵便局の情報
http://itp.ne.jp/aa/KN0107111000000256  

Posted by bonin at 14:55Comments(0)郵便局

2008年06月27日

いよいよ雄冬へ!



一昔前、道路がなく、航路でしか行けなかった雄冬へ向かいます。
険しい山をトンネルがいくつも貫いています。  

Posted by bonin at 14:34Comments(0)旅の風景