全国から沖縄にジンブン集めて考えよう!
島嶼コミュニティ学会が初めて沖縄で開催します
北中城の和仁屋公民館です
来聴大歓迎!
島嶼コミュニティ学会第4回研究発表会
コミュニティの伝統と新機軸
~全国から沖縄にジンブン集めて考えよう!~
≪プログラム≫
13:30~14:00 開会
14:00~14:30 「ツボとマキ―奥会津村落構造における地縁と血縁」
小笠原尚宏(常磐大学)
14:30~15:00 「ブラジル野菜ビジネスに関する調査報告―野菜でつながる沖縄と愛知を事例
に」
香川直子(島嶼コミュニティ学会会員)
15:00~15:30 「長崎県小値賀島の属島における島嶼コミュニティの維持条件に関する考察」
乾 政秀((株)水土舎)
15:40~16:10 「金城裕(1919~2013)が伝えた戦前の沖縄首里系唐手の断片」
竹内 海四郎(法政大学沖縄文化研究所)
16:10~16:40 「限界集落における観光地化とその要因―食堂・民宿開店後の沖縄県宮古島市
大神集落の事例―」
堀本 雅章(法政大学沖縄文化研究所)
16:40~16:55 討論
16:55~17:00 総括・閉会
2014年12月13日(土)
13時30分~17時 ※13:00開場
北中城村 和仁屋公民館
関連記事