2008年06月28日

国境フォーラム2


昨年の与那国の国境フォーラムに引き続き、北海道大学で第2回国境フォーラムが開催されています。

日本財団にいた山田さんが沖ノ鳥島訪問をした時のレポート(写真1の岩が沖ノ鳥島)



議論する発言者の皆さん(写真2)

国境フォーラムII 「日本の国境地域について考える」
(主催:北海道大学スラブ研究センター/科研基盤研究(A)「ユーラシア秩序の新形成」  後援:日本島嶼学会)
日 時: 2008年6月28日(土)
場 所: 北海道大学

第1部 10時-12時半 パネルディスカッション

山田吉彦(東海大)「日本の国境の現状」
古川浩司(中京大) 「国境自治体の挑戦」
黒岩幸子(岩手県大)「千島と根室:定まらぬ国境に翻弄されて」
金成浩(琉球大) 「オキナワ・パブリック・デイプロマシー」

コメンテーター:大城肇(琉球大)
司会:岩下明裕(北大・スラブ研)

第2部 14時-15時半 特別セミナー「返還40周年:国境島嶼としての小笠原を考える」

佐藤由紀 (早稲田大)
山上博信 (愛知工大)

コメンテーター 長嶋俊介(鹿児島大・多島圏研究センター)
司会 田村慶子(北九州市立大)


同じカテゴリー(2008秋小笠原国境シンポ)の記事
スターフルーツ
スターフルーツ(2008-10-23 23:58)

110分遅れ竹芝着
110分遅れ竹芝着(2008-10-20 17:47)

海ほたる
海ほたる(2008-10-20 16:16)

横浜沖
横浜沖(2008-10-20 16:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。