てぃーだブログ › くらしの悩み、なんくるないさ! › 2010年末那覇巡回展 › 知られざる日本の国境/那覇巡回展のおしらせ

2010年12月26日

知られざる日本の国境/那覇巡回展のおしらせ


南大東や与那国,小笠原,南洋群島をはじめ,日本の国境に関する展示がいよいよ那覇にもやってまいりました!

特別企画 移動展in那覇
知られざる日本の国境
期間:2010年12月21日(火)〜12月26日(日)
場所:沖縄県立博物館・美術館 1階県民ギャラリー3にて
入場無料
開場時間;
 21日〜23日,26日 09:00〜18:00
 24〜25日 09:00〜20:00

そして!開催初日には,DVD上映会+座談会が開催されます。
12月21日(火)18:30〜20:00
 沖縄県立博物館・美術館 3階講堂にて
 DVD「知られざる北の国境:樺太と千島」上映会
 座談会「島の記憶・戦争と国境−樺太・千島と沖縄−」
  金成浩(琉球大学)
  佐藤学(沖縄国際大学)
  岩下明裕(北海道大学)
 による鼎談が行われます。

 岩下さんは,主催者のリーダー。『北方領土問題:4でも0でも2でもなく』(中公新書,第6回大佛次郎論壇賞(2006年:朝日新聞社)受賞『中・ロ国境4000キロ』(角川学芸出版)などの著書があります。
 岩下さんのリードする話は,実にわかりやすく楽しいんですよ!来聴大歓迎!

主催:北海道大学グローバルCOEプログラム
共済:琉球大学,沖縄国際大学,北海道大学スラブ研究センター,北海道大学綜合博物館
後援:沖縄タイムス,琉球新報,北海道新聞

北海道大学総合博物館での本展示では,南大東村の浜ちゃんなちぶさーの田島ファミリー,そして琉球古典はてんてんの山内先生のご協力で民謡や古典音楽を流しました(それはそれですごいことだった!)。

展示関係過去記事:
2009年12月18日北大総合博物館で国境展
2009年12月19日北大総合博物館見学
2010年04月18日北大市民セミナー「知られざる日本の国境:南の島嶼へ」
2010年04月18日北大セミナー「知られざる日本の国境:南の島嶼へ」第1回
2010年04月27日北大総合博物館の展示ポスター掲出!
2010年04月27日北大総合博物館で大東、小笠原展示!
2010年05月08日北大セミナー「知られざる日本の国境:南の島嶼へ」第2回
2010年05月14日北大に大東と小笠原来る!
2010年05月14日北大総合博物館オープニングセレモニー
2010年05月14日祝テープカット!企画展示海疆ユーラシア:南西日本の境界
2010年05月14日オキナワ・ウィークエンドはじまる
2010年05月15日土曜市民セミナー松田記者講演
2010年06月19日本日,八丈・小笠原・大東の講演会
2010年06月19日展示会場になちぶさ〜!
2010年06月19日講演会のあとの展示説明
2010年10月10日対馬国境フォーラムのご案内
2010年11月12日知られざる日本の国境移動展in 厳原

岩下さん対談過去記事;
2010年05月14日屋良朝博さんの講演会始まる
2010年05月14日屋良、岩下対談盛り上がる
2010年05月14日屋良さん質疑
2010年05月14日閉会岩下センター長あいさつ


同じカテゴリー(2010年末那覇巡回展)の記事
よいクリスマスを!
よいクリスマスを!(2010-12-24 19:04)

本日の国境展
本日の国境展(2010-12-24 15:34)


この記事へのトラックバック
南大東や与那国,小笠原,南洋群島をはじめ,日本の国境に関する展示がいよいよ那覇にもやってまいります!特別企画 移動展in那覇知られざる日本の国境期間:2010年12月21日...
南大東や与那国,小笠原,那覇で展示会!【出愛に神謝!吉澤直美の「続・沖縄チャンネル」年中夢求!】at 2010年12月08日 09:18
この記事へのコメント
『北方領土問題:4でも0でも2でもなく』(中公新書,第6回大佛次郎論壇賞(2006年:朝日新聞社)受賞はこのあいだ買ったばかりなんです。サイン、もらいに行こうかしら。
Posted by あっきぃーあっきぃー at 2010年12月04日 03:26
あっきぃーさん
いいアイデアですね。
岩下さんもぷるぷるの人で覚えてますから、サインしてくれますよ。

ぜひ4000キロも読んで下さい。共感を覚えるピピッと来る何かがあるはずです。
Posted by bonin at 2010年12月04日 06:00
毎度!
ご無沙汰です。
ご連絡感謝します。
日程に先約があったりで、参加できるか微妙です。

また、愉多志来!
Posted by コスト見直し隊長コスト見直し隊長 at 2010年12月04日 20:21
コスト見直し隊長さん、コメントありがとうございました。
綺麗なポスターができました。よかったら事務所に貼って下さい。
Posted by bonin at 2010年12月05日 00:50
お返事遅くなってすみません!

せっかく沖縄にいらっしゃったのに

何もできてなくてすみません!

今から大阪でできることさせていただきますので

よろしくお願い致します〜!
Posted by クリエイティブエンゾ at 2010年12月08日 01:31
>ごんさん
おおきに!すんません!
北大東の皆さんにもお知らせ下さい。
北大東村役場の鬼塚さんと,観光ガイドの大城さんが窓口がいいですね。
2年後の2012年は,borodinoの戦い200年記念です(トルストイの戦争と平和の舞台となったボロジノの戦い)。
そのときは,大東のみなさんとボロジノで交流会をしましょう!
Posted by bonin at 2010年12月08日 01:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。